先にも書いたように、ソフトバンク携帯電話の株主優待は終了したので、ケータイを乗り換えることにした。
それで、HTC Magicから、ニューのスマホにした。というのは、AncelのバッテリーモニターAppがHTC Magicでは、Androidバージョンが古すぎて駄目なので。
いろいろリサーチした結果、Cubot R19というのを、$79そこらで買った。技適はない。が、普通に使うのには、なにも問題はない。このスマホは、5.5インチのLCDで液晶は綺麗だが、大きい。もうひとつ、似た構成のX20というのもあったが、カメラとバッテリーが上で、ただし、バッテリーは着脱式ではない。R19は、バッテリーは着脱可能。
R19は、やはり電話として使うには、やや大きすぎる。本当は、Cubot King Kong Miniくらいの大きさが、ころよい大きさだと思う。
このフォンは、日本の主なバンドをカバーしているので、今使っているDocomoのMVNOで、VoLTEで問題はない。ただし、音声は、昔の普通のソフトバンク3Gの方が良かったように感じるけれど。
ということで欠点をまとめると
ということだ。電池の持ちは、バッテリセーブモードにすれば、ましになるだろうが、そーすると歩数計は使えない。
だが、なんといっても、送料込みで$79で縛りなしなんだから、文句はない。これに比べると、iPod Touchなんか、バカバカしくて比較する気にもならない。
いろいろリサーチした結果、Cubot R19というのを、$79そこらで買った。技適はない。が、普通に使うのには、なにも問題はない。このスマホは、5.5インチのLCDで液晶は綺麗だが、大きい。もうひとつ、似た構成のX20というのもあったが、カメラとバッテリーが上で、ただし、バッテリーは着脱式ではない。R19は、バッテリーは着脱可能。
R19は、やはり電話として使うには、やや大きすぎる。本当は、Cubot King Kong Miniくらいの大きさが、ころよい大きさだと思う。
このフォンは、日本の主なバンドをカバーしているので、今使っているDocomoのMVNOで、VoLTEで問題はない。ただし、音声は、昔の普通のソフトバンク3Gの方が良かったように感じるけれど。
ということで欠点をまとめると
- ズボンのポケットにはデカすぎる
- 電池の持ちがいまいちで、毎日充電必要
- USB OTGが使えない
- USB Type-Cでないので充電速度は速くない
- 重さもそれなり
ということだ。電池の持ちは、バッテリセーブモードにすれば、ましになるだろうが、そーすると歩数計は使えない。
だが、なんといっても、送料込みで$79で縛りなしなんだから、文句はない。これに比べると、iPod Touchなんか、バカバカしくて比較する気にもならない。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。