前日の天気予報は、本日が最後の晴天日で、翌日からは、雨天が続くという。そこで、社長特権をいかして、本日は、休業日にして、遠出することにした。
それで、どこに行くかだが、かねてから、一度は行ってみようという、トヨタ博物館(愛知県長久手)に行くことにした。
で、何で行くかだが、トヨタにいくんだから、SW20でもよかったのだが、K75Sにした。というのも、CBR750は、まだ、メーターまわりのガサゴソ音が解消しきれてないし、K75Sは、最近、整備したばかりなので、走行に支障のでるようなところは、なかったし。
それで、うちを出たのは、遅くて9:40amぐらいだったが、長久手は高速をつかえば、問題ないだろう、との読みだった。最初は、順調だったが、東名阪にはいってから、問題が噴出した。まず、亀山PAをでた直後に、オドメーターが不良になった。
次に、鈴鹿ー四日市は、3車線化工事という事で、、亀山PAをでてほどなく、ひどい渋滞になった。
亀山ー鈴鹿は、本来なら、6分ほどで、通過できる距離だが、道路表示は、四日市まで、70分とか出ている。
そこで、渋滞の列で20分ほどすごしたあとで、路側帯を走ることにした。ちなみに、工事は、鈴鹿ー四日市の間で、鈴鹿ー亀山では、やっていない。それで、鈴鹿で、下道に降りたのだった。
だが、あとにしておもえば、この決断は、間違いだった。四日市まで、路側帯を走るべきだった。
鈴鹿で、下におりて、フラワーロードという広域農道のような道をつかったのだが、高速から降りてきたクルマが多いせいか、流れが相当に渋い。
それで、四日市では、高速に戻らず、R23へはいったのだが、これが、ダメだしの間違いだった。R23も、上りは渋滞がひどくて、四日市蔵町交差点で、1PMになってしまって、これで、トヨタ博物館行きは、断念したのだった。たとえ着いても、2時間も観てられないから。
それで、R23→R1→名阪→R163 で帰ってきたのだった。
新しい発見といえば、道の駅みなみやましろ、が、三重県境にちかい南山城村に出来ていたことか。この道の駅を造るために、前後の道路を付け替えたようで、道が直線化されているような感じだった。
ということで、全然、フラストレーション解消にならないツーリングであった。K75Sのオドメーターの修理も、やらないといけないし。。。。。
PS
鈴鹿で、高速を降りる時にびっくりしたのは、凄まじい渋滞にもかかわらず、ほとんどのクルマは、高速から降りなかったことである。道路表示は、四日市まで50分とか出ていたにもかかわらず。
あんまり、北勢の道路事情には詳しくないんだが、降りて下道を使っても無駄だ、というのが常識なんだろうか?
で、何で行くかだが、トヨタにいくんだから、SW20でもよかったのだが、K75Sにした。というのも、CBR750は、まだ、メーターまわりのガサゴソ音が解消しきれてないし、K75Sは、最近、整備したばかりなので、走行に支障のでるようなところは、なかったし。
それで、うちを出たのは、遅くて9:40amぐらいだったが、長久手は高速をつかえば、問題ないだろう、との読みだった。最初は、順調だったが、東名阪にはいってから、問題が噴出した。まず、亀山PAをでた直後に、オドメーターが不良になった。
次に、鈴鹿ー四日市は、3車線化工事という事で、、亀山PAをでてほどなく、ひどい渋滞になった。
亀山ー鈴鹿は、本来なら、6分ほどで、通過できる距離だが、道路表示は、四日市まで、70分とか出ている。
そこで、渋滞の列で20分ほどすごしたあとで、路側帯を走ることにした。ちなみに、工事は、鈴鹿ー四日市の間で、鈴鹿ー亀山では、やっていない。それで、鈴鹿で、下道に降りたのだった。
だが、あとにしておもえば、この決断は、間違いだった。四日市まで、路側帯を走るべきだった。
鈴鹿で、下におりて、フラワーロードという広域農道のような道をつかったのだが、高速から降りてきたクルマが多いせいか、流れが相当に渋い。
それで、四日市では、高速に戻らず、R23へはいったのだが、これが、ダメだしの間違いだった。R23も、上りは渋滞がひどくて、四日市蔵町交差点で、1PMになってしまって、これで、トヨタ博物館行きは、断念したのだった。たとえ着いても、2時間も観てられないから。
それで、R23→R1→名阪→R163 で帰ってきたのだった。
新しい発見といえば、道の駅みなみやましろ、が、三重県境にちかい南山城村に出来ていたことか。この道の駅を造るために、前後の道路を付け替えたようで、道が直線化されているような感じだった。
ということで、全然、フラストレーション解消にならないツーリングであった。K75Sのオドメーターの修理も、やらないといけないし。。。。。
PS
鈴鹿で、高速を降りる時にびっくりしたのは、凄まじい渋滞にもかかわらず、ほとんどのクルマは、高速から降りなかったことである。道路表示は、四日市まで50分とか出ていたにもかかわらず。
あんまり、北勢の道路事情には詳しくないんだが、降りて下道を使っても無駄だ、というのが常識なんだろうか?
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。