ということで、先日、家の猫のピートが死んだ。慢性腎臓病で、享年 推定23歳。
推定というのは、11年前にうちに来たとき、年齢不詳だったから。
7月まではなにも問題なかったが、8月に急激に悪化して、それから、持ち直して、9月、10月を乗り切ったのだが、11月になって、再び、食欲なしの状態になってだめだった。10月の診断でも、BUNが90代でひどかったのだが。。。
ということで、数十年ぶりに、猫のいない生活になった。正確には、家の庭にくる野良猫には餌をやってるが。この猫は、先代、先々代の猫と違って、最後はトイレの粗相がデフォルトで困ったものだった。その点、先代、先々代の猫は偉かった。ほとんど粗相なかったから。
また、猫を飼うかはわからない。まぁ、子猫が転がり込んでくれば飼うと思うけど、そういうのは縁の問題だし。。。。
元気な頃のピート猫
7月まではなにも問題なかったが、8月に急激に悪化して、それから、持ち直して、9月、10月を乗り切ったのだが、11月になって、再び、食欲なしの状態になってだめだった。10月の診断でも、BUNが90代でひどかったのだが。。。
ということで、数十年ぶりに、猫のいない生活になった。正確には、家の庭にくる野良猫には餌をやってるが。この猫は、先代、先々代の猫と違って、最後はトイレの粗相がデフォルトで困ったものだった。その点、先代、先々代の猫は偉かった。ほとんど粗相なかったから。
また、猫を飼うかはわからない。まぁ、子猫が転がり込んでくれば飼うと思うけど、そういうのは縁の問題だし。。。。
元気な頃のピート猫

このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。